第1回 神戸大綱引き大会が行われました!

10/4(土)KOBE AUTUMN FESTIVAL三宮中央通りを封鎖して開催されました。
三宮エリアと元町エリアの中心に渡る道路を歩行者天国になりました。
テーマは「KOBE Voyage〜繋げよう・神戸の魅力〜」
神戸の文化、ファッション、美食を発信する神戸の魅力を感じるイベントです。

そのひとつに三宮vs元町 第1回神戸大綱引き大会がありました。
260人が参加した三宮と元町の境界線をかけた綱引き大会なんです。
三宮のリーダーは神戸阪急で元町は大丸神戸店です。
そういえば、三宮と元町の境界線ってどこかわかりませんよね。
面白いですね~。

引き手の参加費は500円でwebで参加申し込みをしていました。
三宮125人、元町135人の両チームはそれぞれお揃いの軍手を着けて
各回15~40人が真剣勝負!

結果は5回対戦して4-1で元町の勝ちでした。
元町が勝利したので実行委員会は後日、京町筋と三宮中央通りの交差点
境界の目印になるタペストリーを設置するそうです。
行政区分に変更はないので市民生活への影響もありません。

楽しいイベントですよね。
いかにも神戸の地元民が考え付いたような・・って思っていると
地域の商店街の組合役員や百貨店店長らの飲み会で決まったそうです。

静岡と長野の県境をかけて、紅葉の兵越峠で綱引き合戦が毎年行われていますが、
それと同じように神戸も毎年恒例になればいいですね。
私はどちらに参加しようかな・・迷うわ~(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました