仕事がやりにくい同僚~めんどくさい!

私の勤務先に一緒に仕事がやりにくいH先生がいます。
なにかと文句が多くて、どうでもいい無駄話、自分勝手な行動、
周りをかき乱して自分のやり方をごり押ししたり・・
いない方が仕事がスムーズにいきます。
だから、他の先生からももちろん疎まれてる感じ
私も大人なので流していたのですが ある一件でどうにも許せなくなりました。
精神的に限度を感じて「自分勝手なのもいい加減にしてください!!」って言ってしまった。
こうなるともう私の気持ちも態度も戻ることはありません。

その件を主任にも伝えたせいかシフトで絡むことが少なくなりました。
すれ違うくらいしか会う機会も減って
会ってもその先生も明らかに私とは気まずい感じをだしていて
お互いうまく避けることができていたので私のストレスは軽減しました。

お互いやればできるやん!!

なのに・・ある日、突然あゆみよってきてしまいました。
何で????やたら話しかけてくる。
どうでもいいことを褒めてくる・・
だからさ~私はかかわりあいたくないんだって!
W先生と話していたところに割り込んできてふたりに話しかけてきて
私は創作作業をしながら目線をむけず、何も答えずの態度でいたら
W先生が対応してくれていました。
「・・私は播州弁で口が悪いけど・・ごめんね」って播州弁で。
だから、許せる限界は超えてるんだって・・・。

W先生は前日、主任にその先生のまずいことを細かく訴えたとも知らずに・・。
H先生は主任に怒られたのかなぁ。
もしかして、私がチクったと思ってる?

その後、H先生はほかの先生に私にアタックしたけどダメだったわって言ってたらしいけど
職場でも趣味のサークルでもこんな人に会ったことはありません
学生なら友人にはならないタイプ。

私より10歳くらいは上だと思いますがどんな人生を歩んでこられたのか??
小学校の先生をされてたと聞きましたが・・。
自分の考えが正しいと頑なに主張し空気も読めず(読まず?)協調性もなく
上司に怒られても反省もしてない様子。
自分が正しいと思って疑わないのね~こんな自分中心の人って・・ねぇ。

私が望むのはただひとつ。
お互い関わりを持たないようにしましょう。
仕事は仕事で意思疎通が必要なら話しますが、それ以上は勘弁してほしい。
先生の文句も愚痴も個人的な話も聞きたくないんです。
そこんとこ わかってほしいなぁ。

ダイレクトにそういう話もしないといけなくなるのかなぁ。
あ~めんどくさいなぁ。
人間ができてないんだろうな~お互い(笑)

追記
H先生は私が4月に母のことでお休みしている間に辞めたそうです。
理由はわかりませんが・・シフトを減らされたせいかも?
どこのクラスの担任もお手伝いにきてほしくないと言われていたようです。
後味は悪いですが、正直ほっとしました。
この仕事には協調性、助け合いが必須です
・・できない人は保育者には向いていないって思います。
向いている仕事に就いた方が本人の為にも同僚の為にもいいんじゃないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました