関西大阪万博に行ってきました!1

4/26(土)関西大阪万博に行ってきました。
以前から報道でネガティブな情報ばかりでていましたが、
せっかく関西で開催するし大屋根リングだけでも見たくて早期に予約していました。

下調べは、trendアプリで

下調べはめっちゃしました。
万博本だけでは情報が足りなかったのでInstagramをみていたら
trendのほうが情報が多く出ていることに気づいてアプリをインストールし
毎日trendで情報を集めていました。
色々な人がご親切にも情報を出してくれて めちゃありがたい!

・予約のとり方(1ヶ月前、7日前、当日、空き枠、他アプリ)
・入場時などに示すQRコードをプリントアウトしておく事
・お勧めパビリオンや食事
・スタンプやショップ情報
・持ち物
・イベント情報
・通期パスが割引きで買える場所や時間
・混み具合
などなど いろいろと役立ちました!

特に必要なのは地図
辻さんがわかりやすいマップをつくってくれていてプリントアウト必須!
現地でも多くの方が持っていました(笑)
私はそのマップに行きたいところにマル印をつけて持っていきました。

入場後、当日予約

私たちはJR線で行ったのでゲートは東ゲートです。
9時の予約だったので8時半には着いていました。
すでに多くの方が待っていましたが、そこは情報収集済!
西ゲートのほうが待ち時間は少ないようですがゲートは9時に開いて10分後にははいれました。

入ってすぐに当日予約の端末の場所を聞きました。
ブラジル館の前を案内されて・・ほかにもあるはずだけど・・10分はかかるやん!
15台ある最大の場所なので待たずに済むというメリットはあります(笑)
ってことでそこに向かい落合陽一シグネチャーパビリオンnull2の予約をとれました。
サクサクと動く端末でとても選びやすいです。

その頃には入場して10分はたっていたのでスマホで当日予約。
日本館を予約できました!
やっぱ、日本館は見たい・・大阪ヘルスケアパビリオンと迷ったけど・・。

NTT館

1か月前の予約でとれたNTT館へ。
NTTに勤務していたことがあるのでとりあえず見ておきたいって事で(笑)
最初に外で少し待たされるので日傘をかしてくれました。
シルバーでNTTと書かれた傘・・イケてます。

パビリオンの中では3ステージありました。
パフュームが見たい方はおすすめです。
3D映像でみられます。3人とも美しい!

全身を撮影されて、もう一人の自分とも会えます。
自分が笑ったり年取ったりうねったり面白い体験でした。

大屋根リング

大屋根リングは圧巻です。
なんたって大きいし高い・・木でこんなに丈夫できれいな曲線をつくれるんですね。
日本産の杉やひのき外国産ではオウシュウアカマツが使われています。
昼のたたずまいも爽やかで素敵なんですが、夜はほんとうに美しい。
どこかに半分だけでも残してほしいと思いますが維持費が莫大なんでしょうね。
「最大の木造建築物」としてギネス世界記録に認定されています。

高さ12mから見おろすパビリオンの景色もいいし下を歩くのも日陰になっていい。
人の流れも避けることができるし給水器や自販機、ベンチもあります。

階段でも登れますしエレベーターもついています。
エスカレーターがついているところもありました。
日本人ってこういうとこ細やかで行き届いてるなって思います。

スタンプ巡り

会場内には各所にスタンプが設置されていてスタンプ巡りも楽しいです。
押さえておきたいのはミャクミャクのスタンプ。
最初に見たときはえぐいと思いましたが見慣れると可愛く思えてきますね。
ミャクミャクハウスあたりと西ゲート奥のフューチャーライフビレッジあたりにあります。
桜とたこ焼き・・4月5月限定だそうです。

万博の公式のスタンプ帳も売り出されていますが
私は全館回れないので百均のスタンプ帳を利用しました。

ギャラリーWEST~兵庫

ギャラリーWESTはこの日から兵庫の展示になっていました。
兵庫県内の各所のPRです。
灘ではお酒、豊岡ではお米、丹波では丹波焼などワークショップもありました。
スーツの人だかりがいるな~って思っていたら
兵庫県知事の斎藤知事が来ていました。
初日なので・・かな。
話題の人はTVで見る通りスッとしていて爽やか。
腰が低くて嫌な印象はありませんよね。
わが県の代表・・頑張ってほしいです!

空飛ぶクルマ

ミャクミャク色の空飛ぶクルマが展示してありました。
クルマというよりドローンですね。
あと30分待てば飛行も見れましたが時間もないし断念!
YouTubeで見よう!(笑)
万博カラーでスタイリッシュでした。

西ゲートマーケットプレイス

西ゲートの真ん前のマーケットプレイスには公式オフィシャルストア
セブンイレブン、お土産店、カフェなどがありました。
オフィシャルストアに興味はありましたが行列になっていたので断念!
WEB店では完売しているサンリオとコラボしているミャクミャクがほしかった(笑)
外から写真だけは撮りました。

養蜂場カフェがあったのでランチしました。
万博価格のピザを注文しましたが、蜂蜜たっぷりで美味しかった。
プーさんのグッズも売っていました・・かわいい。
外のベンチでもっていったコーヒーを飲みました。
お昼で足も疲れてきたのでひとやすみ・・すでに1万歩を超えていました。

万博内では大阪色の強い食べ物のお店がたくさんあります。
見慣れているのでそこには入りませんでした。
海外の食事をしたかったのですが情報不足でした。
ちょっと残念。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました