
私はあるテニスサークルに20年くらい前から所属していますが
そのサークルの新規入会者が今年はすでに13人の入会がありました。
入会制限を少し緩めたせいもありますがゲストを積極的にうけいれたり
各サイトに募集をかけたりゲストを受け入れる体制も構築しました。
イベントを増やしたり・・ほか、いろいろな努力が実ったのだと思います。
そういった努力はサークルメンバーがボランティアでやっています。
その中で私はホームページの担当をしています。
サークル内はもとよりサークル外の人が見ることを意識して書いています。
イベントが多くなるとホームページの更新が頻繁になってきついこともありますが
ちょっと緩めに楽しくやらせてもらっています。
今となっては私のライフワークになっています。
閲覧数はなかなか伸びませんがちょくちょく見てくれているメンバーもいるし
確認するのに助かっているという声も聞きます。
会則を載せているので新規メンバーになる前に読んでもらうようにもしています。
サークルのイベントのお知らせ、報告、注意喚起、活動日や活動場所や
問い合わせのメールも届くようになっています。
最近、サークルで納涼会がありました。
いつもどおり盛り上がっていつもどおりみんなはしゃいでにぎやかで楽しい会でした。
私の隣に座ったOさんは新規会員で初対面でしたが話しやすい人でした。
愛知県から転勤で単身赴任で来られていてテニスをする場所をさがしていたとか。
ネットで探していたところ うちのサークルのHPをみたそうで
それで「入会したい!」って思ってくれたそうです。
とっても楽しそうだな~って感想でした。
・・気持ちよく酒がすすみました(笑)
ほんとに嬉しかったですね~。
このHPも楽しみにしてくれている人がいます。
私が誰かの助けになるのならとっても嬉しい!
倍々の元気が出ました。
ありがとうございます。
コメント