母のこと~さようなら お母さん3・通夜式

お世話になった施設へ

この日は薄曇り。
昨日はあまり眠れませんでしたが、そうのんびりもしていられない。
通夜は夕方からなので施設に写真をとりに行きました。
母のお棺にいれる写真です。

施設長さんには病院に付き添っていただいたお礼と感謝を伝えました。
酸素吸入器の引き取りの依頼もお願いして部屋に向かいました。
ベットの上には洗濯してあるパジャマやシーツなどが整然と置いてありました。
引き出しの中もきれいに整えられていてスタッフに感謝です。
施設のスタッフはいつも笑顔で親切だと母はよく話してくれました。
その施設にお世話になったのは9ヶ月くらいで1年もいられなかったのね。

部屋には私が用意した沢山の写真があるので回収して
父の位牌と小物を袋に入れて もう使わないものはゴミ箱にいれ
トイレットペーパーなどの消耗品は施設に引き取っていただくことにしました。
近いうちに部屋を明け渡すために大きな荷物の引き取りに行かないといけませんが・・。

通夜式

お通夜は17時からですが14時くらいに礼服を着て葬儀社に向かいました。
葬儀社につくと、また打ち合わせです。
通夜の時間までには家族、親せきがそろいました。
宮崎、神戸、姫路、福岡、横浜っとあちこちから来てくれました(笑)
久しぶりに親せきや孫たちにも会えて それは嬉しい。
癒し担当の6ヶ月の孫もご機嫌にしてくれていました。

17時から通夜式でお寺さんに法要の後、通夜の料理を囲んでみんなで食事をしました。
賑やかな夜でしたね。
母もみんなとお話ししたかったでしょう。
3歳の孫と6ヶ月の孫には会えなかったので・・。
お土産のお菓子を食べたり写真を撮ったり棺掛けにメッセージを書いたり
ちょくちょく母の顔を見に行ったり・・。
葬儀社から飲食の持ち込みは自由と聞いていたので孫たちと近くのコンビニにも行きました
葬儀社を一棟貸切だったので、他の利用者を気にしなくてよかったのも気が楽でした。
しかも用意されていた食事がどれもとっても美味しかった
量もちょうどよかったように思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました