読書と音楽

読書と音楽

たぐいまれな才能~藤井 風(ふじい かぜ)

パーソナルトレーニングのコーチから「どんな曲を聞きますか?」って聞かれて「2年前くらいから好きなのは、藤井風」って答えました。TVで曲を聞いてから「いいなぁ」って思っていました。流れるような優しいメロディで芯の通ったしっかりした声。いつもは...
読書と音楽

ムカついても、やっぱり夫婦で生きていく~一田憲子

私は夫婦喧嘩がめちゃ嫌いです。くよくよムカムカする時間も気持ちも長引くのがとても無駄な気がするしうちの旦那さんは話し合うことができない人なのでそれ以上の改善も発展もないとわかったからです。彼が喧嘩をしかけてきたら怒らせていることをだけをすぐ...
読書と音楽

1行書くだけ日記~伊藤羊一

図書館でなんだかひかれる本がありました。日記をふだん書いていないのですが中学生の頃は書いていたなぁって思い出しました。伊藤羊一さんの『1行書くだけ日記』です。毎日1行思いついたことを書くだけ。紙でもアプリでもカレンダーでもOK!当日書けなけ...
読書と音楽

家族のトリセツ~黒田伊保子

黒田伊保子さんのトリセツシリーズです。旦那、妻、息子、娘などトリセツは読んでみましたがやっぱり気になってこの本も読んでみました。私の心に残って感じた事を書きます。私たちの脳は優先回路をもちながら環境によって調整しているので相対する両方を同時...
読書と音楽

一番好きな歌~奇跡を望むなら・JUJU

「昭和の歌はおちつくなぁ」っとかグループLINEが最近盛り上がっていました。今まで聞いてきた歌の中で一番好きな歌は?って話になりました。私は好きな歌やシンガーは沢山いますが一番と言われると・・JUJUの「奇跡を望むなら」かな。悲しい時に希望...
読書と音楽

『湯治場のぶたぶた』矢崎存美~本

私の大好きなぶたぶたシリーズの新しい本を見つけました。山崎ぶたぶた。姿は桜色の豚のぬいぐるみ。声が渋い中年男性(40代後半?)大きさはバレーボールくらい。容姿が可愛いぬいぐるみなだけで人間のそれと同じ生活をしています。人間の妻と双子の娘がい...